社会に役立つ力を
進化する時代に役立つ力を
感性と発想を豊かに
自分の個性を社会とつなげよう
将来に希望を持てる子どもたちを

個性を伸ばすお手伝い
一人一人の輝きを
その子の興味、感性を大事に
自己肯定力を向上させ、自信を秘める子に



ピアニスト、音大志望の方

コンクール出場を目指したい方

皆に上手だと言われたい方

楽しく学びたい方

楽譜が読めるようになりたい方
年間レッスンについて
年間 42回
月謝制 月 ¥8,000
1レッスン 30分
平日 15:30~19:00
(基本、土日祝日 休み)
入会の年齢 年中さん以上 (4歳)
入会金 ¥5,000 (兄弟姉妹は免除)

レッスン時間の目安
15:30~ 未就学児 から 小学生(低学年)
17:00~ 小学生(高学年)
18:00~ 中学生以上

イベントについて
■コンクール (不定期)
全日本ジュニア音楽コンクール (夏大会、冬大会)
ピティナ (5月~8月)
ヨーロッパ国際ピアノコンクール (6月~11月)
日本クラシック音楽コンクール (7月~12月)
ベーテン音楽コンクール (6月~1月)
ブルクミュラーコンクール (9月~11月)
ソナタコンクール (10月~12月)
ショパン国際ピアノコンクールinAsia (10月~1月)
セシリア国際音楽コンクール (1月~3月)
ジュラ キシュ国際ピアノコンクール (2月~3月)

■サロンコンサート (隔年 9月)
練習発表会の位置づけです。
場所: カルラホール 会費:¥3,000
松本記念音楽迎賓館
(パイプオルガンコンサート)
会費:¥5,000

■クリスマス会 (12月)
小学生までのお楽しみ会です。
作曲家名でチーム分けをし、
音符かるたやボール掴み、歌ったり音当てゲームをします。
優勝チームにはプレゼント!
優勝しなくても参加者全員にお菓子のお土産があります。
プレゼント交換もあります。
場所: 教室2階

■発表会 (3月)
一年の集大成です。
場所: 成城ホール
会費: ¥13,000 (兄弟姉妹は¥10,000)
(DVD、記念品、リハーサル代金含む)

■企画発表会 (5年に一度)
音楽史に沿った衣装で演奏したり、
音楽史を朗読したり、
舞踏会のように踊ったり、
レストランでお食事しながら等、
いつもと違った会場で、新しい企画を考えています。
次回も、お楽しみに!

レッスン内容
■ピアノ
奏法教本 (バーナム、ハノン等)
テクニック教本 (ツェルニー、モシュコフスキー、ショパンエチュード等)
バロック教本 (プレインベンション、インベンションとシンフォニア等)
ロマン派教本 (ブルクミュラー、ショパン等)
古典派教本 (ソナチネ、ソナタ)
■ピアノ以外
年中~小1 ソルフェージュ、リズム
小2 ドリル
小3 伴奏付き歌
小4 聴音
※作曲 (小4以上の有志、9月に動画発表)
コンクール受賞歴










国際コンクール
大阪国際音楽コンクール ユース部門 インファントB 第1位
ピアノ部門Age-E ファイナル入選
セシリア国際音楽コンクール 小1.2年の部 第1位
中学生の部 第5位
ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール 小学生部門 予選通過
ショパン国際ピアノコンクールinAsia
小学3,4年生 全国大会出場権
ヨーロッパ国際音楽コンクール 小3,4年の部 ディプロマ賞
万里の長城杯国際音楽コンクール 小学生B 第3位
東京国際ピアノコンクール 中学生部門 予選 優良賞
他
国内コンクール
ピティナ 本選 B級 奨励賞
予選 A1,B 本選通過
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学生部門 第5位
中学生部門 審査員賞
日本クラシック音楽コンクール 小学生(中学年) 全国大会出場
ソナタコンクール ソナチネ部門 全楽章コース 銀賞
東京ピアノコンクール 小学生低学年部門 第3位
べーテン音楽コンクール 小学1,2年生 全国大会 入賞
ブルクミュラーコンクール 小学1.2年 B ファイナル出場
グレンツェンピアノコンクール 幼児Aコース 金賞
小学1,2年 Aコース 銀賞
他
その他イベント
発表会前のアドバイスレッスン(恩師 田崎悦子先生による)


コンクール受賞者記念披露演奏会 サントリーホール (ブルーローズ)


協奏曲出演 第一生命ホール


アカデミー等の紹介


欠席、振替連絡について
■欠席について
前日 18:00までに
メール連絡してください。
(当日の連絡は、欠席扱いとなります。)
■連絡について
メールにて
振替希望日をご連絡ください。
(平日 9:00~18:00)
※年度内に消化して下さい。

その他
■付き添いについて
小1まで 付き添いをお願いしています。(相談可)
小2から 生徒のみ
※イベントの2か月前~イベント
小学生6年生まで 付き添い可。
■休会、退会について
1か月前のご連絡

講師紹介
榊原 千春 (さかきばら ちはる)
桐朋学園大学音楽学部カレッジディプロマにて田崎悦子氏に師事。
中学、高校音楽教員免許 取得。
高校生と中学生の2児の母親でもあり、自身が経験してきた中学受験とのバランスや、グローバルな視点からの日本の良さを、子どもたちの「将来の幸せ」につなげられるよう、教育面から考えてレッスンを行う。

教室案内
住所: 東京都世田谷区船橋5丁目20ー13
電話番号: 09052847816
営業時間: 平日 15:30~19:30
無料体験レッスン (30分)
無料で30分の体験レッスンを行っています。
ご希望の方は、
LINE公式アカウントから
お気軽にご連絡ください。
(友達追加をしていただくと、
予約の案内が届きます。)

新着情報
■発表会が無事開催されました!
2025年 3月30日 (日)
成城ホールにて
生徒のみなさま、
それぞれに感動の舞台でした!

■大人レッスン 始めます!
4月より 大人の方の
趣味のためのピアノレッスン開始します。
遠方の方等、
オンラインレッスンも(LINE電話)可能です。
○1レッスン ¥3,000
(LINE予約ボタンから予約 カード事前決済)
※レッスン曲は、
LINEトークメールにてお知らせください。
○時間:平日 15:30~の枠
19:30~の枠
♪お洒落なレストランバーでの発表会を企画中!

■コンクール 受賞
小2の生徒が
ブルクミュラーコンクール ファイナル出場
ベーテン音楽コンクール 全国大会 入選
全日本ジュニア音楽コンクール 予選 通過
おめでとうございます!!

■合唱コンクール
伴奏者、指揮者 おめでとう!!
今年は、
伴奏者 4 名
指揮者 1名
小中学生、高校生が各学校で活躍中です!

■今年、猫を飼い始めました!
ラグドールの ラテくんです。
運が良ければ触れるかも!
※猫アレルギーのお子様に影響が無いように
1階は立ち入り禁止で過ごしています。

■音楽史 (YouTube)
毎週 月曜日
ショート動画を配信しています!
1分程度ですので、
毎週気軽に勉強できます!
ご登録宜しくお願いします。
YouTubeチャンネル (ピカソ) はこちら

楽譜紹介 (PR)
■メソード
オルガン・ピアノの本 1(PR)
オルガン・ピアノの本 2(PR)
オルガン・ピアノの本 3(PR)
オルガン・ピアノの本 4(PR)
みんなのおけいこ 1(PR)
みんなのおけいこ 2(PR)
バーナム 導入(オレンジ)(PR)
トンプソン 1(PR)
ぴあの どりーむ 4(PR)
5(PR)
6(PR)
はじめてのギロック(PR)
こどものハノン 上(PR)
ハノン(PR)
ブルクミュラー(PR)
■テクニック
チェルニー70の練習曲(ぴあのどりーむ)(PR)
ツェルニー 100番(PR)
30番(PR)
40番(PR)
モシュコフスキー 20の小練習曲(PR)
15の練習曲(PR)
クラーマービューロー 60練習曲(PR)
■古典
ソナチネ 1(PR)
2(PR)
ソナタ 1(PR)
2(PR)
ハイドン 1(PR)
2(PR)
3(PR)
4(PR)
モーツァルト 1(PR)
2(PR)
ベートーヴェン 1(PR)
2(PR)